チェーンオイル用携帯ボトルを改造

プラリペアで柄を作る バイク

チェーンのメンテナンスにはCKM-001のリッター缶(Amazon)を愛用しています。

林道ツーリングなんかしてると帰宅時にルブではチェーン寿命が短くなりそうな気がして。
それにチェーンオイルなら休憩時に時々給油してやるだけで、家に帰る頃には砂埃も取れちゃってます。
どうせドロまみれになるホイール。飛び散りも気になりません。

ということで使い勝手と用途のバランスを取ってたらこのオイルに行き着いたわけです。

使い勝手がいいのですが、ものぐさなので家でチェーンオイルやルブを給油するのは正直面倒。
極力したくありません。かといってチェーンが汚いのも許せません。

妥協策として旅先でカンタンにチェーン給油する携帯ボトルを使っています。

チェーンオイル用の携帯ボトル

これが愛用のチェーンオイル用の携帯ボトル。これにCKM-001(Amazon)が約10 ccちょっと入ります。

大体500 kmで10cc使い切る感じです。

もうちょっと容量が欲しかったら模型用の接着剤(Amazon)のボトルなんかも丁度よさげですね。

今使っているボトル、サイズ的にはいいのですが問題はハケの部分。小さすぎてチマチマ面倒です。

そこでちょっと改造してみました。

100均で売ってる洗浄スティック

買ってきたのは100均で売っている洗浄スティック(Amazon)

たっぷりオイルを染み込ませそうなやつです。

これなら一発でチェーンの給油ポイント4点をオイルまみれにできそうです。

プラリペアで柄を作る

この洗浄スティック(Amazon)を適当な長さにニッパーで接断、カッターで適当に削って細くします。

嵌め合いの穴にプラリペア(Amazon)の粉を投入して、削った柄にプラリペア溶剤液を付けて穴につっこみます。

何度か繰り返して余分な部分を削れば

柄の完成

サイズもピッタリの嵌め合い柄の完成です。

さっそく完成した携帯ボトルにCKM-001(Amazon)を詰めます。

チェーンに給油してみると丁度いい感じ。

一回なでるだけでしっかり油がいきわたります。

今回は中栓洗いのスティックを使いましたが、もっと毛の多いブラシタイプも洗いやすくていいかも。

はめあいの部分はプラリペアで簡単につくることができるので、気軽に試すことができます。

携帯ボトル完成

今回使った中栓洗いスティックの問題点はブラシ部が一発で真っ黒になること。

先端のオイルを染み込ませる布部を茶こし袋か何かで大量生産すればいいかな。

楽をするための苦労は惜しむなといいますが、最近はこんな工作も気楽にやることができるようになりました。

理由は今回も大活躍した「プラリペア(Amazon)」。ものぐさな人間にぴったりです。

今回の工作もスティックに溶剤塗って、穴に詰めた粉にズボズボするだけ。5分もかかりません。

プラリペアのおかげでちょっとした改造や補修がとても楽になります。

まだ使ったことない人にはぜひ一度使ってみることをオススメします。

一度使えば大体どんなものか勝手が判るので、使う機会も増えます。

ルブ派の方にはあまり関係ありませんが、オイルメンテ派の方は手軽にカスタマイズできる携帯ボトルの自作はとてもオススメアイテムです!

タイトルとURLをコピーしました